〒563-0057 大阪府池田市槻木町2-7-1-318
(阪急宝塚線 池田駅徒歩3分)
NLPとは、今最も注目されている「実践心理学」のひとつで、机上だけではなく、受講生同士の「ワーク中心」に「体感」しながら身につけていきます。
言葉や脳の仕組みとその活用方法を知ることにより、人生をより良く生きることができるようになる「心理学」と「言語学」をもとに体系化された「実践的コミュニケーション心理学」です。
私たち生保の営業現場やお客様・上司・部下等との信頼関係作り、また部下育成そして自分自身を高め、より良い仕事や人生を手にすることができるスキルです。
こんな悩みや課題をお持ちの方にNLPはお役に立に立ちます。
・お客様とのコミュニケーションがうまくできない。
・信頼関係づくりがなかなかできない。
・上司や部下、同僚等との人間関係がうまくいかない。コミュニケーションがうまくできない。
・お客様への提案力・クロージング力を身につけたい。
・部下指導力を身につけたい。
・生保の仕事で資格アップ、収入アップ等目標達成を加速させたい。
・マイナス思考やネガティブな感情になりやすい気持ちの持ち方を変えたい。
・落ち込んだ時に早く立ち直る方法を知りたい。
・自分らしく、充実した仕事や人生にしたい 等々
商品知識や活動を学ぶことがありますが、コミュニケーションを学ぶ機会は少なく体験の中からでしか学ぶことができませんでした。お客様とのコミュニケーションがスムーズになれば信頼関係が早く気づけ契約の幅が広がります。上司やオフィスの方、やっと採用できた方とのコミュニケーションがうまくいけば仕事にも集中でき更に良い結果を導きやすくなります。
商品知識を学ぶことと同じようにコミュニケーションも学んで育成を体系化していきましょう!
お客様との信頼関係スムーズにし募集力をアップさせましょう!
*受講概要
基本、月に1回を当塾において、机上だけではなく「ワーク中心」に「体感」していただきながら学習していただきます。一日型研修(10:00~18:30)で8回に分けて行われます。
*受講メリット
・人とのコミュニケーションがうまくできるようになる
・信頼関係づくりがしやすくなる
・上司や部下・同僚等との人間関係がうまくいきやすくなる
・お客様への提案力・クロージング力を身につく。
・自分の思っていることを言葉にできるようになる
・部下気持ちを理解しやすくなる。
・指導力を身につく。
・生保の仕事で資格アップ
・収入アップ等目標達成を加速させやすくなる。
・マイナス思考やネガティブな感情のとらえ方が変わる
・落ち込んだ時に早く立ち直る方法を学べる。
・トラウマやコンプレックスに対してのとらえ方が変えられる
・自分らしく、充実した仕事や日々を送ることができるようになる 等々
各社支社長はじめお客様の中でもNLP資格をお持ちの方もたくさんいらっしゃいます。
保険募集でもFP等の資格があるように、育成や信頼関係作りには欠かせない資格になると思っています。ぜひ一緒に明日を変えていきましょう!
※自分自身を知る、気持ちの持ち方・捉え方を知る、コミュニケーションスキルを知ることでコミュニケーション力アップが図れます。
・人は皆独自のフィルターのようなものを通して物を見ている。価値観や教育・習慣等からできており、一人一人全て違う。従って同じ事象でも受取り方は人それぞれみんな違う。
・人と自分は違う、という認識からスタートし、自分自身を知り、それにコミュニケーションスキルを身につければ、他者とのコミュニケーションはもちろん自分自身とのコミュニケーションもスムーズにできるようになります。
※ある事象に対してプラスにもマイナスにも受け止めることができる。それを前向きに肯定的に受け止める捉え方・考え方が身につく。
例えば、「雨が降っている」としたときに、①「うっとうしいなあ。書類も濡れるし、外出したくないなあ。」
②「雨だと在宅率が高いから、沢山の人に会えるかも。」
のように捉え方の違いで、次の行動が違ってきたり、行動に対する積極性が変わってきたりします。
※目標を達成した状態を具体的にイメージすることにより、目標達成に向けた実行具体策が明確になり、目標実現への行動が当たり前のようにできるようになってくる。
・達成目標を五感(視覚・聴覚・身体感覚)を総動員し、あたかも実現したかのように具体的にイメージすることにより、脳の中で未来の体感リハーサルができ、目標実現に向けた行動を開始できる。
・脳は否定語を理解できない。「ピンクのパンダを想像しないでください」→頭の中はどうでしょうか?このように「~しないようにしよう」と目標を立てるとかえって「~」の部分がイメージに残って目標が実現しにくくなるのです。従って、「~できるようにする」等肯定分で目標設定するほうが実現可能性が高いと言われています。
・言葉には力がある。例えば、医師が何も言わずに処方箋を書いて薬局の窓口で薬を渡すのと薬について「この薬を○○の条件で飲むと××の効果があって、△△はこのように改善されます」と指導してから薬を飲むのとでは、効き方に差が出るそうです。言葉の力で脳が反応し、結果に差が出るのです。
※NLPの様々なスキルを身につけることによって、プレゼン力・説得力・影響力をアップすることができる。
・言葉はもちろん表情や態度・視線の動き等に対する観察力を上げることで、相手の状況をつかむ。
・瞬時に信頼関係を作れるスキル(ペーシング等)
・ステイトを作ることにより、自分自身が意図して『そのとき』『その場所』にあった状態を作り、『望む影響』を与えることができるようにする。ステイトとは「人の心身の状態」のことです。人の心と体は一体化しているので、人の心の状態は体の動き(非言語)としても表れてきます。心の状態と体の状態が一致したときに、その状態のステイトは相手にしっかり伝わります。
※望ましい状態を手に入れるためには、現在の位置を確認して、じっくり観察し、その目標にたどり着くためには何が必要なのか、何ができるのかが分かれば方法は自ずと見つかる
・現在の状態や目標に向けた途中段階について、五感を使って観察し、把握する。
・もし目標に近づいていなければ、別のやり方を選択する。
・NLPにおいて、失敗という言葉は存在せず、フィードバックと捉え、もしその結果が望んだものでなければ、別のやり方で望む状態に挑めばいい。
詳しい資料請求 | 無料 |
---|
NLPプラクティショナー資格取得(8回コース) | 200,000円 |
---|
NLPマスタープラクティショナー 資格取得コース(8回) | 200,000円 |
---|
※体験型集合研修のため交通費は自己負担となります
※テキスト・資格取得申請費用・認定証費用は不要です。
お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
当塾にご興味を持っていただけましたらお気軽にお問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、オリエンテーションの希望日やご質問内容等をご記入ください。
お問い合わせをいただきましたら、メールが当塾に届きますので、確認でき次第こちらからお電話またはメールをさせていただきます。
1.コース概要資料の送付 受講概要・カリキュラム等を送付します。
2.オリエンテーション日時の設定と実施
原則として事務所にて実施します。
3.プラクティショナーコース・マスタープラクティショナーコース各々の受講概要・研修日数・時間・日程・受講料支払方法等を具体的に説明します。
1.受講料の支払回数
①一括払い ②10回払い ③20回払い の中から選択いただきます。
2.受講料の支払開始
研修開始前月からお支払いをスタートいただきます。 支払方法は、コーチングセッションと同様の振込先 にお振込みいただきます。
1.月に一回または二回10:00~18:30で、 研修を実施し、計8回で修了します。 2.机上説明よりもワーク中心で、2人・3人一組で スキルを実践してみる体感型の研修を行います。
※米国NLP協会認定資格取得の流れ
1.研修最終日に資格認定証申請用紙を記入いただき
ます。(顔写真1枚用意) 2.修了者全員分の認定申請書をNLPアライアンス ジャパンを通じて米国に送付。 3.約4か月程度で創始者リチャード・バンドラー氏
の直筆サイン付きの認定証が送付されてきます。 4.同時修了者集合で、贈呈式及び復習会を実施しま
す。
素早く信頼関係作りができるスキルを使ったところ、お客様から信頼いただくスピードが早くなり、本音を教えていただきやすくなりました。
・具体的には、傾聴のスキル(笑顔と相槌)はもちろんペーシングのスキルで、相手の話す速さを合わせ、相手がコーヒーを飲んだら、こちらも飲み(ミラーリング)、相手の言葉を繰り返したり(バックトラッキング)しています。
・そうすると、コミュニケーションがスムーズになり、お客様が進んでいろんなお話をしてもらいやすくなりました。
※物事をプラスに肯定的に捉える(あるいは捉え方を 変える)ことにより、切替えが早くなった。
・自宅待機となり、活動ができない不安を感じている ときですが、今できることを書き出し、具体的に取 り組んでいる。
・具体策をメモにし、写メをラインで部下に送って、 共有しています。
話の聴き方・質問の仕方・伝え方が変わったことに より、部下・新人の目標自体の内容や達成に向けた 実行策が実効性のある具体的なものとなり、部下・ 新人自身が目標を具体的にイメージしやすくなった。
・まず、目標を具体化するにあたって、目標を達成し た姿・状態をイメージしてもらい、その時にどんな 感じがするかまでできるだけ五感で感じてもらう。 さらに、目標達成することで何が得たいのかという 根源的欲求まで聞いてみる(チャンクアップ)。
・そして、目標達成のため実行具体策について、物事をかみ砕きながら具体化のための質問 をしていく(チャンクダウン)。
・最終的に第一ステップとして何をいつ実行するかまで決めています。
部下のしていることを承認し、受け止めた上で求め ることを伝え、部下のやる気を高めている。
・期限が近づいてもう一息頑張らないといけないこと を部下にペースアップしてほしい時、今までの状況 を確認し、できていることを褒め、努力しているこ とも認めた上で、期限までにどうすればいいか一緒 に決めています。部下はやる気を持って取組んでい ます。
・また、TELで部下の状況を確認するときに言葉の内容や声のトーン等の雰囲気で、落ち込 んでないか、気持ちが前に向いているか等を感じ取り、対応しています。
このように、NLP受講により、物事の捉え方を肯定的に変えたり、コミュニケーションスキルで 信頼関係を高めたり、効果的な目標設定が出来たり、部下の気持ちを掴んだりできるようになって います。 自分自身のためにはもちろん、育成にも大いに役立つスキルです。
NLP資格取得に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・ご相談
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡下さい。(また非通知からのご連絡はご遠慮させていただいております)
代表の中田美喜子です。どうぞお気軽にお問合せ・ご相談ください。(非通知の方はご遠慮させていただいています)
生命保険に携わる方専門の
コーチングセッション
9:00~21:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜・月曜・祝日